皆さん、こんにちは。フェイシスがあるビルの4階にフラダンス教室があるんです。以前から、楽しそう・・・と思っていたものの、なかなか踏み出せなかったのですが、やっと、習い始めました。まだ今日で2回目ですが、いいですよ~。音楽が癒し系なのに、終わってみるとじんわり汗をかいていて、運動したーっていう感じがします。癒されるのに、運動になってる。こういうのってなかなかないですよね。お薦めです!私はなかなか面倒くさがり屋で、トレーニングらしきものは続いたことがないんです。でも、フラダンスなら楽しめそう・・。ここの教室は、大会に出ていたりと本格的ですが、私のような人も快く迎えてくれました。これから、この日記の中で経過報告します!
昨日の失敗しない株式投資の様子です。真面目に四季報を見ている亀田さんと、前回もご出演いただいた小澤さん。フェイシスで講義を受けてから、親交を深めているようです。講義後に、食事に行ったこともあるとか。友人を見つけるという、出会いの場としてもご利用いただけるのはフェイシスとしても喜ばしいことですね。この日は小澤さんの彼女もいらっしゃって、皆さん、楽しく学んでいただいたようです。
関根、溝渕両講師と宮崎で行列のできるラーメン屋に行ってきました!四谷にある【広島つけ麺 ぶちうま】というお店です。場所:東京都新宿区三栄町7-5地図:http://www.mapfan.comここのラーメンの特徴は辛さが40段階もあること。どうせならいろんな味を楽しみたいということで、関根講師20辛、溝渕講師10辛、宮崎は40辛(!)にチャレンジしてみました。とても辛いと覚悟していたのですが、実際は辛くて食べられないというほどではなく、ピリッとくる程度でおいしく食べれました。麺はラーメンというよりはパスタみたいな間隔で、野菜も豊富でヘルシー。途中でつけ汁の中にレモン汁を入れると、さらにさわやかな感じでおいしくなります!残ったつけ汁には、しめのライスを投入していただいておなかいっぱい。皆さんも機会があれば、ぜひ食べに行ってみてください。明日からは、またメインであるセミナーの様子を伝えていこうと思います!お楽しみに。
9月20日(水)東京ドーム。社長の関根と溝渕、そして私浅井の3名で行ってまいりました!13年ぶりの来日ということもあり、かなり奮発して、プレミア席を取りました。(がんばった!!!)5万円ということもあり、開演前のムードも楽しまないと・・・と7時開演予定のところ、6時過ぎには席につきました。プレミア席には”ORIGINAL GOODS”としてTシャツとIDホルダーのようなものと今回のツアーのプログラムがもれなくついてました。なんといってもプレミア席。きっときっと芸能人がいっぱい来てるはずと妙な確信を持ってミーハーな私は開演までの間、近くにいないかとオペラグラス片手に偵察をして、時間をすごしていました。ちなみに私の収穫は、内田裕也さんとサッカー選手の三浦和良さんだけでした。。。かれこれ1時間が経過し、気がついた時には開演予定の7時を過ぎていました。まだかな~まだかな~と待ち続けること約1時間。やはりそこは女王!そんなに簡単には姿を現してくれません。なんと約1時間遅れでショーは始まりました。さてさて当のMADONNA様は?と探していると天井からミラーボールがセンターステージに降臨し、そこから登場されました。ちなみにそのミラーボール、その重さは何と1.5トン!かつ、そのミラーボールには何と総額200万ドルのスワロフスキー製クリスタルが、華麗かつ重厚にちりばめられていました。ひょえー!ステージは・・・というと、客席の正面のメインのステージに加え、そこから花道(キャットウォーク)が延びて、センターステージが設置されていました。ショウの間は、マドンナはダンサーとともに、頻繁に、このセンターステージとメインステージを行き来してくれました。ショウは・・・というと、さすがエンターティナー。ダンスもすばらしく、50歳目前とは思えぬ美しさとスタミナでした。元来大ファンの私は大感激でした。内容的には、途中に何だかメッセージ色が強いものがいくつかありました。たとえばバラの冠をかむって約6メートルの十字架に乗って登場し、バックスクリーンには世界の貧困のイメージが放映される中「リブ・トゥ・テル」を熱唱という場面。この場面はキリスト教関係者からはかなり「露骨で侮辱的。マドンナが用いるキリスト教のイメージは誤っており、危険だ」とツアー開始以来かなり非難が巻き起こっているものです。特にヨーロッパのツアー途中はかなり非難の声が上がったようで、特にロシアではマフィアの標的となり、モスクワで行なわれるコンサートまでにツアーを中止しなければ子供を誘拐するとして脅迫を受けたりもしたらしいのです。仏教徒の私には単にマドンナが何かメッセージを放ちたいのかなぁ~という印象だけで特に侮辱しているようには思えなかったのですがね・・・。ちなみに彼女はこのパフォーマンスを見た観客が、子供たちを救うために“寄付に協力”してくれることを望んでおり、パフォーマンスについて“イエスは怒らないと思う”といった内容をコメントしたらしいです。本当に宗教って深いものですね・・・。まぁ~なんだカンダ言っても私はMADONNAの大ファンなものですごく大満足な1日でした。
お菓子をいただきました。闘牛のマークですが、中身はクッキー。まったく関係性のない、アンバランスなデザインが面白いですね。太り過ぎないよう注意しつつ…いただきますっ!
2020 2021 2022 年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 月 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 日
から